📌 今週の「杉村富生の視界良好!杉村商店」まとめ(2025年3月5日放送)

目次

🎙️ 番組概要

出典:ラジオNIKKEI
  • 放送日: 2025年3月5日
  • パーソナリティ: 杉村富生
  • アシスタント: 大里喜代、井上彩香

📉 Today’s Market

1. 日経平均の動向

  • 日経平均株価は50円ほどの上昇で3万7380円前後で推移。
  • 最高値は3万7606円34銭、最安値は3万7178円72銭

2. 為替市場の動き

  • ドル円: 一時148円台まで下落するも150円台に戻る。
  • 背景: NISAのオールカントリー投資によるドル買いや、トランプ大統領の円安批判の影響。

📌 為替とマーケットの動きについて

杉村:「ドル円が150円を割り込んだり、148円台に入ったりしてますけど、結局また150円台に戻される。一本調子の円高にはならないですね。」

杉村:「NISAのオールカントリー、つまり外債投資のドル買いもあるし、トランプ大統領が日本は円安誘導しているって言っても、今回の所信表明演説では日本には触れなかったですね。だから、ある程度日本に配慮しているのかもしれません。」

3. 市場の注目テーマ

  • GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)のポートフォリオ見直し
  • 国内外の株式比率の増加が期待されている。
  • 260兆円の資産運用で1%の動きでも2.6兆円のインパクト
  • トランプ大統領の通商政策
  • 防衛関連株(三菱重工、IHI、川崎重工)が急騰。
  • 港湾クレーンの中国製排除三井E&Sが急伸。

🏦 杉村商店「本日の相場解説」

1. トランプ大統領の政策とマーケット

  • 棍棒外交(Big Stick Diplomacy)による関税圧力。
  • アラスカのLNG開発に日本と韓国の資金投入要求。

📌 トランプ政権と国際政治

杉村:「トランプ大統領の外交スタイル、よく言われるのが“こん棒外交”ですね。スピークソフトリー&キャリー・ア・ビッグスティック。つまり、にこやかに話しておいて、いざとなったらドン!とやる。ゼレンスキー大統領もそれに振り回されたんですよ。」

杉村:「関税を通商外交の武器に使うのは、ルーズベルト大統領の時代からのやり方ですね。トランプさんは歴代の大統領の戦術を踏襲しているんです。」

📌 アメリカ経済と市場の影響

杉村:「アメリカの民主党支持者の消費マインド、急激に悪化してますよね。『こんなんじゃ買い物できない』って消費を控えちゃう。さらに、ワシントンDCでの失業保険申請件数が急増。これは連邦職員の失業が影響してるんです。」

杉村:「やっぱりアメリカ人って、半分が民主党、半分が共和党でしょ?だから個人消費の半分が冷え込む。これがマーケットにどう影響するかですよね。」

2. 投資家向けのヒント

  • バフェットの投資戦略
  • アップル株を売却し、商社株(特に三菱商事・丸紅)に注目。
  • 三菱商事(8058)と丸紅(8002)は配当利回りが4.2%と高水準。
  • アクティビスト(物言う株主)の動き
  • PBR1倍割れ銘柄に注目。
  • 自社株買いの増加傾向(2024年15兆円 → 2025年予測20兆円)。

🔥 ここが注目!杉村さんの推奨銘柄

  • 防衛関連株: 三菱重工(7011)、IHI(7013)、川崎重工(7012)
  • 港湾クレーン: 三井E&S(7003)
  • 自社株買いが活発な銘柄: NXホールディングス(9147)、ブリヂストン(5108)、日経ガラス(5214)
  • 配当利回りが高い銘柄:
  • ドリームベッド(7791): 4.2%
  • たすきホールディングス(2987): 5.0%
  • JALホールディングス(6625): 5.8%

📌 注目銘柄とセクター

杉村:「今日の個別株で言うと、防衛関連株が強いですよね。トランプ政権の幹部が『日本も防衛費をGDP比3%以上にせよ』と言ってるし、造船関連の三菱重工業、IHI、川崎重工業が買われてる。」

杉村:「それから、メタプラネットが急落しましたね。でもここんとこ急騰してましたから、まぁ当然の調整でしょう。」

杉村:「7003 三井E&S、これ港湾クレーン関連ですね。アメリカの政策変更で『中国製の港湾クレーンを西側製品に置き換える』という話があって、今どんどん受注してますよ。」

📌 日本のエネルギー政策と電力

杉村:「僕は電力は地産地消が必要だと思いますよ。新潟とか福島に発電所を作って、長距離送電してる場合じゃない。今の技術なら東京湾に水素発電所を作るとか、小型核融合発電所を作ればいいんですよ。」

杉村:「原発もね、そんなに安全なら東京湾に作ればいいんです。避難計画どうするんだって話になりますけど、それなら放射能を出さないレーザー核融合で発電すればいい。そういう方向に技術を伸ばしていかないと。」

📌 半導体と市場動向

杉村:「JX金属が上場しますよね。これは半導体素材の世界シェア6割を持ってる会社。これがフィーバーするようなら、半導体関連銘柄にもまた火がつくかもしれない。」

杉村:「NVIDIAの最先端GPUだって、中国にダダ漏れで流れてたわけでしょう。だから、もう一度規制を強化するんじゃないかという話もある。」

📌 ウォーレン・バフェットと投資戦略

杉村:「バフェットさん、アップル株を大量に売って現金ポジション50兆円も積み上げたって話ですよね。でも、その一方で五大商社株は上限10%じゃなくて、もうちょっと買うって言い出しましたね。」

杉村:「三菱商事(8058)と丸紅(8002)はやっぱり安い。PERも10倍割れ、配当利回りも4%以上。そういうところに目をつけてる。」

📌 日本市場の動きと割安株

杉村:「日本市場で言えば、やっぱりPBR1倍割れの銘柄、アクティビストが狙ってますよね。持ち合い株が多い、広報活動もしない、増配もない、そういう会社は狙われる。」

杉村:「ドリームベッド(7791)、配当利回り4.2%。日本エクスプレスホールディングス(9147)、自社株買い7.2%。ブリヂストン(5108)、7.1%。こういうのは狙い目ですね。」

📌 杉村節炸裂!名言集

杉村:「相場は乱高下するけど、落ち着くところに落ち着く。トランプ政権の閣僚、みんなお金持ちでしょ?マーケットを崩すことはしないんですよ。」

杉村:「投資っていうのは、燃え盛る炎の中に飛び込むのが楽しいって人もいるけど、そういう人は大体やけどする。僕は丁寧にやったほうがいいと思うね。」

杉村:「お金が貯まる白蛇を見たことありますか?僕、首に巻いてもらったことあるんですけど、5000円取られました。これってご利益あるんですかね?」

杉村:「今の日本市場、アクティビストと東証が裏ではつながってるんですよ。って言うと、東証に怒られますけどね(笑)。でも、結果的に資本効率を高める方向に動いてるんだから。」

🏯 47都道府県企業探訪(大阪府)

サカタインクス(4633)

  • 事業: 印刷用インキの世界大手
  • 注目ポイント:
  • 配当利回り4.8%と高水準
  • 売上高9.1%増、経常利益24.1%増と好調
  • 海外展開強化(C&Aコーティング剤会社を買収)

🎯 今後の注目イベント

  • 3月8日: 米雇用統計発表
  • 3月15日: 米FOMC(金融政策決定)
  • 3月26日: IFAセミナー(東京・虎ノ門)

今週もマーケットの動向をしっかりチェックし、賢い投資判断をしていきましょう!次回の放送もお楽しみに!📻💹

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次